みなさんこんにちは。

冬は空気が澄んで風景撮影にはうってつけの条件になりますが、寒い野外に長時間いることはとても大変です。

今日は冬の風景撮影に準備しておきたいカメラアクセサリーや服装についてお話します。

カメラアクセサリー

まずはカメラアクセサリーについてお話します。

必須アイテムの2点です。

レンズヒーター

レンズの結露を防止するためにレンズの前玉付近に巻き付けます。

前玉付近に巻きつけてレンズを温めることで結露の発生を防止します、

 

レンズヒーターに関する記事はこちら

モバイルバッテリー

スマートフォンやタブレットの充電はもとよりレンズヒーターへの給電に使用します。

  • スマートフォン、タブレット端末へので電源供給
  • レンズヒーターの電源供給
  • デジタルカメラへの電源供給

大容量かつPD対応のものがベストです。

(僕の経験談)

レンズヒータへの電源供給であれば10000Ahのモバイルバッテリーで十分一晩持ちます。

僕のカメラはモバイルバッテリーからの充電はできますが、給電しながらの撮影ができないので、予備のバッテリー(3個)をフル充電で持っていきます。

タイムラプスなど給電しながらの長時間撮影をやってみようという方はPD対応の大容量モバイルを用意されるのが良いかと思います。

僕はモバイルバッテリーを温める方を検討中です。

バッテリーは気温が下がると電力が下がると言われています。

100均のポーチに入れていますが、撮影時に触るとかなり冷たくなっています。

ポーチに使い捨てカイロをいれてみましたが、使い捨てカイロは体温と相まって温度が高くなるそうなので単独で入れてみても全然効果がありませんでした。

モバイルバッテリーから電源供給してモバイルバッテリーを温めるのは本末転倒でしょうか?(笑)

温めるのに使う電力と寒さによる電力低下のどちらが大きいか?ですね。。。

ただし、温めすぎににご注意ください。(膨張による破裂などの可能性があります)

服装

アウター

氷点下付近まで気温が下がると一般のアウターでは寒いかもしれません。

アウトドアメーカの本格的な上着を用意された方が良いでしょう。

僕はあまりにも寒い日はスキーウェアを着込んでいきます。(少々周りの目を気にしない勇気が必要です)

最近ワークマンから発売されているアウターが人気ですね。

インナー

ヒー○テックなど着るだけで暖かい下着はとても有効です。

ただし、撮影地まで歩いて行く場合は汗をかかないようにご注意ください。

上記の作業用服飾の小売店から販売されているインナーに、モバイル電源から電源供給して体を温めるものがありますがとても気になります。

ズボンの裾から足首までを隠したいのでハイカットの靴がお勧めです。

悪路を歩かなくてもハイカットのトレッキングシューズが良いかと思います。

長靴は防水としては有効ですが防寒としては少々弱いですね。

手袋

防寒としてはカメラ用の手袋でなくても良いが、カメラへのアクセスがし易いものが良いようです。

  • 人差し指、親指が出るもの
  • 液晶画面にタッチできる素材が使われているもの
  • 親指と人差し指がフィットしているもの
  • 人差し指、親指が第一関節までが出るもの。

購入の際には人差し指と親指がフィットしているものがよく、人差し指も親指も第一関節が出るものがよいと思います。(店頭で試した方が良いかな?)

上記写真はLoweproの写真撮影用手袋です。人差し指は第一関節まで出ていますが、親指は僕の親指が短いからなのか手袋が長いからなのか長めです。カメラ操作をする時は指をまくってます。(笑)

帽子

キャップ、ハットでも良いですが、耳まで隠れるニット帽がベストです。

冬撮影に一度使うと手放せなくなります。

マスク

意外と防寒い効果的なのはマスクです。

使い捨てのマスクでも効果大です。

ニット帽と合わせると怪しさ倍増ですが寒い日の撮影場所では愛用されている方も多くかなり効果があります。

カイロ

お手軽なのは使い捨てカイロですが、燃料充填式のカイロ(白金カイロ、zippo など)の方が暖かさは段違いです。

使い捨てカイロを複数使用するのも効果的です。

  • ポケットに入れてカメラを操作していてカジカんだ手を温める。
  • 足の裏に貼る
  • 腰にはる
  • 肩にはる

僕は貼れるところ全てに貼ります。(笑)

まとめ

 

冬の風景撮影は過酷ですが、空気が澄んでいるのでクリアな風景撮影ができますね。

カメラも体も暖かくして楽しんでください。

 

レンズヒーターおすすめ3点

 

写真撮影用手袋おすすめ3点